大阪トンポ社会ダイジェスト(5/1~5/14)

みなさんゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたか?
今週は2週分の情報をお届けします!

LINE登録はこちら
(トンポ通信の更新情報が届きます)

4月【朝青大阪 <少年団ネクタイ作成活動>】

4月に入り朝青大阪では各支部で少年団ネクタイの作成をしていましたー!
慣れないハンドミシンと折り目をつけるアイロン作業に悪戦苦闘しながらも、愛情を込めてネクタイを作成しました。
これから新少年団たちが活動に励んでくれるよう、丹精込めて作りました。

4/26(土)【在日本朝鮮人医学協会西日本本部 <第6回大阪府朝鮮学校保健校医会>】

ウリハッキョでの各種健診活動、保健室運営、保健授業実施、医療班に出務いただいた医協会員およびハッキョ関係者が一堂に会し、一年間の学校保健活動全般を振り返る場として、2018年から行われている「大阪府朝鮮学校保健校医会」。
当日は医協の会員、ハッキョ関係者、医療系同胞学生など60名近い参加者が集い、ピョンヤン医学大学教授の尹祥赫教授が来賓として参加しました。
校医会1部では5名の医協会員がそれぞれ報告を行いました。
2部では1年間の慰労をかね、食事交流会が行われました。
また、金誠俊教育部長から今年度より「大阪学区ハッキョ保健委員会」が発足する旨、報告が行われました。

5/10(土)【女盟旭都支部 新森分会 <旧城北ハッキョ清掃活動>】

女性同盟旭都支部新森プネ主催で、旧城北ハッキョの掃除を行いました。
城北地域子育てサークル「キンパッ」が、近々ここでモイムを企画しているということを聞き、若いオンマたちを応援しようと、今回の掃除を企画しました。
キレイになった教室などを見て、サークルのスタッフたちもとても喜んでいました。
※今週土曜日に、「キンパッ」の工作イベントがあります。

5/11(日)【総聯東阿支部 <総聯結成70周年慶祝!支部会館劇的ビフォーアフタープロジェクト第二弾(粗大ゴミ処分ハルロドン)>】

総聯結成70周年を目前に控え、昨年に続き屈強な若手男性有志たちで会館内の粗大ゴミを一気に処分!
この作業は、大阪一の大きさを誇るウリ支部会館を、年中使える会館・同胞たちからより愛される会館へと生まれ変わらせるための『支部会館リノベーションプロジェクト(現在企画立案中)』の前段階・下準備でもあります。
良い汗をかいた後は、より多くの同胞たちで賑わう未来のウリ会館を思い浮かべながら、美味しい焼肉を食べました。
次の日には地域で産廃業を営む同胞企業「林商店」さん全面協力のもと、大量・重量のゴミをキレイさっぱり引き取って頂きました!

5/11(日)【総聯堺支部 堺同胞マウム会 <2年ぶりの堺朝鮮会館大掃除>】

総聯結成70周年を前に〈堺同胞マウム会〉が主催し、2年ぶりに会館の大掃除を行いました。10時から約2時間かけて1階の事務室、文化室を基本に普段は立ち入らない物置部屋になっている場所も手分けして片付け作業を行いました。朝青のトンムたちも夕方に駆け付け朝青室を中心に掃除に合流しました。総聯とともに人生を歩んでこられた長寿会会員の、ウリ会館を大事にする気持ちを世代を超えて受け継いでいく決意を新たにした一日でした。

5/11(日)【総聯西大阪支部 <ピースフェスタinおおさか2025>】

「ピースフェスタinおおさか2025」は京阪神地区の労働組合、平和団体、市民団体(50団体以上参加)が反戦・平和・反差別を旗印に3年前から開催している平和の祭典です。
西大阪支部は第1回の開催から実行委員会に参加し、平和と反差別、特にウリハッキョを取り巻く民族差別をなくす訴えをしてきました。
今年はメイン舞台での大阪中高芸術団「ポンナレ」の歌と舞踊、学生・オモニ達のアピールで会場は熱い支援の拍手で盛り上がりました。
会場には様々な模擬店、展示会が設置されている中、女性同盟西大阪支部の「にらとホッペのチヂミ、イカフェ、キムチ」などと大阪中高オモニ会の「唐揚げ、フライドポテト、焼き鳥、爆弾おにぎり」などをたくさんの方々に購入していただき、ウリトンポ社会、ウリハッキョの支援の輪を大きく広げる契機となりました。
まだ、3回目のイベントですが年々参加団体、賛同者が増え続けている平和のイベントです。
当日は、生野区を中心にたくさんのトンポも会場に足を運んでくれました。

5/11(日)【大阪朝鮮中高級学校 オモニ会 <「ピースフェスタinおおさか2025」大阪中高オモニ会出店>】

前日の雨はどこえやら〜
晴天の中、開催されました!!
大阪中高声楽部、舞踊部、民族楽器部の芸術ソヂョの学生達で結成された【ポムナレ】による公演もあり、平和を願うたくさんの参加者達にウリ民族教育や文化芸術の素晴らしさをアピールする最高の舞台となりました!!
オモニ会では唐揚げ、焼き鳥、フライドポテト、そして新メニューの爆弾おにぎり、美酢ソーダー、アイスコーヒーを出店!!
特に爆弾おにぎりは大盛況。皆さんのご協力のもと、すべてのメニューが完売!!
前日の準備から当日朝早くお手伝いしてくれたオンマ達、本当にお疲れ様でした!!
ウリハッキョ、そして子供達のためなら惜しみなく頑張ってくれるオンマ達はキラキラ輝いてました。
そして、今回も食材を提供してくださった方々に心から感謝致します!!
また一年、中高オモニ会はハッキョの為、可愛い学生の為に心をひとつにして頑張ってまいります!

5/11(日)【女盟生野西支部 ハイキングソジョ「ミナリ会」 <京都ウトロ平和祈念館&宇治散策>】

京都ウトロ平和祈念館&宇治散策が行われ、19名が参加しました。
ウトロ平和祈念館では、金副館長の解説を受けながら展示室を見学し、差別の中でも屈することなく前を向きながら闘ってきた歴史を学びました。
午後には宇治周辺を散策し、お土産を買ったり宇治抹茶ソフトクリームを食べたり充実した一日を過ごしました。

5/12(月)【北大阪朝鮮初級学校 <初級部春の遠足>】

今日は初級部春の遠足!
みんなで電車に乗って服部緑地公園へ!
公園の立派な遊具で思いっきり遊んだよ!
すべり台にジャングルジム、ぶらんこに鬼ごっこ…。
あっという間の遊び時間でした。
待ちに待ったお弁当&お菓子タイム!
広場でみんな一緒に食べるお弁当は、いつもより美味しかったね!
上級生が下級生の手を取り、しっかり教えてあげたり手伝ってあげたりと、暖かい春の公園に、温かく微笑ましい光景が満開となりました。

5/12(月)【総聯東淀川支部&総聯吹田支部&総聯北摂支部&総聯豊能支部 <金剛山歌劇団北大阪地域公演 第2回実行委員会>】

北大阪朝鮮初級学校で17人が参加して行われました。
第1回実行委員会以降の活動報告と、公演をより素晴らしいものにするための意見交換が行われました。
現在、各地域でたくさんの方達が本公演の成功のためにご協力をくださっています。
本公演に携わってくれている方達や当日お越しくださる方達、そして北大阪ハッキョの子ども達にとって一生の思い出に残る公演になるよう実行委員会一同、心をひとつにして頑張ります!

https://youtu.be/jbm5rSccJaQ?si=KNd_q-IWKKuQzyv3
(PR動画ショートver.)

チケットのお買い求めは最寄りの支部または、大阪トンポ通信「金剛山歌劇団北大阪地域公演 特設ページ」から出来ます。

5/14(水)【大阪ムジゲ会 ムジゲボランティア <ムジゲボランティア会議>】

会議では、2025年度の年間活動計画について活発な意見交換が行われ、対象者のニーズに応じた取り組みを行っていく事を確認しました。特に6月15日に北大阪朝鮮初級学校で予定されている「ムジゲBBQ」(交流会)に向けた企画討議では、食事内容やレクリエーション、当日の役割分担など具体的な準備が話し合われました。子どもたちと保護者が安心して楽しめるイベントづくりに向け、熱意をもって取り組んでいます。今年もムジゲボランティアは、大阪ムジゲ会に対する支援活動を力強く展開していきます!

ピースフェスタに参加された方達の想いが叶う事を強く願います!
トンポ通信で紹介してほしいという活動があれば、ドンドンお知らせください!

各地域で行われた支部の会館やハッキョの清掃活動は、チョア丸だな!
わいも金剛山歌劇団公演のチケットを注文するぜ!

LINE登録はこちら
(トンポ通信の更新情報が届きます)

  • URL Copied!