大阪トンポ社会ダイジェスト(7/17~7/23)

今週もたくさんの情報をお届けします。
生野南子ども花火大会や医協西日本本部納涼会の記事など要チェックです!

LINE登録はこちら
(トンポ通信の更新情報が届きます)

7/5(土)【女盟東阿支部 <シレギ作業>】

大阪朝鮮初級学校支援にと、納涼やバザーで大好評のニョメン東阿支部シレギ作業が行われました!
猛暑にも関わらず朝早くから丸一日かけ、ワイワイと楽しく、又テキパキと作業が行われました。

当初は300食の予定でしたが、沢山のポスレギをカンパしていただき、予定数を遥かに超える498食を完成しました!

オモニ会会長、副会長のオンマ達も暑い中本当にお疲れ様でした!

ニョメン東阿支部メンバーにとっても大変な1日ではありましたが、疲労より達成感が大きく、ウリハッキョに貢献出来て満足した1日となりました♪

7/18(金)【総聯東淀川支部&総聯吹田支部&総聯北摂支部&総聯豊能支部 <金剛山歌劇団北大阪地域公演第4回実行委員会>】

北大阪朝鮮初級学校にて金剛山歌劇団北大阪地域公演の第4回実行委員会が開催され、これまでの活動を総括しました。
実行委員会は、チケット販売、宣伝、運営などすべての目標を達成し、大きな成果をもって活動を締めくくりました。

会議では、公演の利益を活用し、10万円分のお米を購入して大阪府下のウリハッキョに贈呈することが決定されました。また、北大阪ハッキョサマーフェスタで金剛山歌劇団団員による特別公演を依頼する計画も確認されました。

総括後の打ち上げは、実行委員の家族や当日スタッフも招待し、焼肉を囲みながら大いに盛り上がりました。
児童募集事業の財源として集めたチャリティー金が200万円になった事が発表されると大きな拍手が巻き起こり、そのうち50万円が子育てサークルに伝達されました。
委員全員が順番にこの間の奮闘や思いを語り合い、互いの努力を称え合う時間となりました。

今回の活動を通して築かれた絆と成果を糧に、今後も地域同胞社会の発展と次世代育成のため、実行委員一同はさらなる前進を誓い合いました。

7/18(金)【朝青大阪府本部 <大阪朝鮮中高級学校 高級部2年生 夏期社会実践活動>】

毎年恒例の夏期社会実践活動シーズンが来ました!
18日~25日まで大阪朝高2年生による実践活動が各地域で行われ、28日~30日にかけて日本の小学校に通う在日コリアン学生を対象にハギハッキョを行います!
朝高生の若さと気合いで、この暑い夏をさらに熱く盛り上げていきますので、応援と激励よろしくお願いします!

7/19(土)【総聯生野南支部 <生野南子ども花火大会>】

就学前児童~小学生までを対象にした本イベントは、ウリハッキョの子どもたちだけではなく日本学校に通う子どもたちも沢山参加してくれました!

昨年に引き続き大盛況で、141人が参加しました。

縁日ブース、子ども向けの屋台、そして手持ち花火と打上げ花火も行い、子どもだけではなく保護者の方々も大満足してくれました。

今後も地域の子どもたち、保護者の方々とつながる活動を展開していきます。

7/19(土)【大阪朝鮮初級学校 <ニョメン給食>】

生野南、生野東、中西、東阿、東成支部の代表らが給食作りに参加しました!

メニューは、キンパッ&そうめん&スイカ。

皆さん手際がよく美味しい給食が出来上がりました!

学生、園児たちも美味しく食べてくれました!

7/19(土)【南大阪オモニ連絡会 <南大阪朝鮮初級学校創立15周年記念 劇団トル カンアジトン公演>】

南大阪朝鮮初級学校創立15周年記念で劇団トルによるカンアジトン公演が学校の講堂にて開催されました。
今回の公演は、創立15周年を記念して子供達へと南大阪オモニ連絡会からのプレゼントとして、また費用は支部や商工会、学父母会、アプロハムケ、その他からの協賛でまかないました。
子供達のために南大阪学区皆の協力と思いを得て行われた事が何より大きな意義でありました。
当日は学父母、同胞、日本の友人そして学齢前オリニ対象者や土曜児童教室対象者家族も含めて116人が観覧し、講堂いっぱいに子供達の笑顔と笑い声が弾け、<ひとりひとりが大切なんだよ!>というキムキガンさんの熱いメッセージが伝わるエネルギッシュな演技に子供も大人も引きこまれ、また次も是非ここで公演をしたいと感想も届きました。
そしてこの日なんとチャリティ基金107,000円も集まり、学校へ寄付することができました。
子供達の最高の笑顔を見ながら、きっと心に残るプレゼントになったと確信します。
これからも南大阪学区一丸となって学校を守り、子供達を守っていきます!

7/20(日)【朝青東大阪南支部 寿・渋川・三ノ瀬班 <寿・渋川・三ノ瀬班プレゼンツ 東大阪南支部 강놀이>】

寿・渋川・三ノ瀬班プレゼンツによる朝青東大阪南支部の강놀이(川遊び)が開催されました!
場所は滝畑湖畔バーベキュー場。まるで夏の始まりを告げるような快晴のもと、15人の朝青員たちが川遊びを思いっきり楽しみました!

川遊びのあとは、川辺で七輪を囲んでの焼肉タイム。みんなでおいしく食べながらたくさん話しゲームもして、笑いの絶えない楽しいひとときを過ごしました!

人生で二度とないであろう“とんでもハプニング”もありましたが、朝青員たちとバス運転手ソンセンニムの楽観主義精神が存分に発揮され、その難関も見事に乗り越えることができました!

この勢いのまま、朝青結成70周年を明るく、そして輝かしく盛り上げていきます!

7/20(日)~21(月)【在日本朝鮮人医学協会西日本本部 <医協西日本本部 納涼会>】

毎年恒例の医協西日本本部納涼会が徳島県鳴門にて開催されました。
初日の午前中は猛暑の中、ゴルフで汗を流し、夕食は会員家族を交え、楽しい時間を共に過ごしました。
帰路は美味しい海鮮に舌鼓を打ち、散会となりました。

南大阪朝鮮初級学校15周年事業はまだまだ続きますので乞うご期待です!
トンポ通信で紹介してほしいという活動があれば、ドンドンお知らせください!

金剛山歌劇団北大阪地域公演スゴハショッスムニダ。
朝青のカンノリはめっちゃ楽しそうだぜ!

LINE登録はこちら
(トンポ通信の更新情報が届きます)

  • URL Copied!