大阪トンポ社会ダイジェスト(9/4~9/10)

今週もたくさんの情報をお届けします。
堺支部の納涼大会や北大阪ハッキョサマーフェスタの記事など要チェックです!

LINE登録はこちら
(トンポ通信の更新情報が届きます)

8/22(金)【朝青東大阪ブロック <朝高生祭り>】

この夏トンチンカンフェスタや夏期社会実践活動、サマス動員などを力強く行なった集大成として、【조고생마쭈리】を開催しました!!
東大阪支部会館にて東大阪ブロックの朝高生と朝青員が集まり、夏休みの思い出に残る場、お互いのつながりを実感する場となりました。

当日は、冷やしそうめんを楽しんだ後、夏期実践活動の報告とそれにちなんだクイズ企画で大盛り上がり!!
最後には、朝高生たちが夏期社会実践活動での感想や決意を発表し、団結と交流をさらに深めました。

今回の行事を通じて東大阪ブロックの絆を改めて感じるとともに、朝青結成70周年の想いを胸に、これからも継承力を発揮し地域を盛り上げていこうという熱い気持ちで溢れました。

8/28(木)【朝青東阿支部 <ハングル教室>】

ハングル教室が行われ、2名の受講生が参加してくれました。

今回は朝大生が自前のチョゴリを着て、よりソンセンニムとして楽しく分かりやすく教えてくれました!

日常会話を学びながら、イオネギや抑揚などいつもより少し難易度は高かったものでしたが、受講生たちが発音や理解に頭を使い、積極的な良い質問が飛び交う質の高いハングル教室となりました!

勉強の後は、みんなで受講生行きつけの美味しい焼き鳥屋さんに行き、楽しく過ごしました。
そこでも、習った内容をおさらいしたり応用してみたり、楽しく会話をしながらより一層知識を深められました。

また来月も開催予定です!
誰でも参加、お待ちしております!

9/2(火)【朝青生野西支部 <ハギハッキョお疲れモイム>】

生野西支部にて「ハギハッキョお疲れモイム」を行いました!

今回のモイムでは、過去最大人数を動員したハギハッキョの準備から当日までの様子を振り返り、今後の朝青活動や生野西同胞社会の活性化に大きな一歩となったことを共有しました。

参加した朝高2年生たちは、支部で用意したピザとお寿司を囲みながら交流。

感想では、
「初めは不安だったけど、ハギハッキョを通じて得るものが多かった」
「これから機会があれば支部活動に積極的に参加したい」
など、前向きな声がたくさん聞けました。

初めての挑戦にも真剣に向き合い、地域や同胞学生のために行動する朝高生たちの姿は本当に素晴らしいです。
その姿勢に私たち朝青も大きな刺激をもらいました。

これからも朝高生と共に、より熱い活動を続けていきます!

9/2(火)【朝青東大阪南支部 大蓮班 <役員任命モイム>

大蓮班役員任命モイムを行いました!
長らく動けていなかった大蓮班でしたが、この期間の継続的な談話や活動により、班長と班委員を任命しました!
「班の為なら行きます!」と駆けつけた常任委員や違う班の役員達のおかげで、有意義な話し合いも出来ました!
これをもって、朝青東大阪南支部の全ての班に新たな役員を登用し、昨年10月からの運動過程にて8人の役員が増えた事を報告します!
この成果を持って9月21日の朝青中央行事を迎え、この勢いに乗り11月15日~16日の大阪府本部25時間行事に挑みます!!

9/5(金)【朝青生野東支部 <朝高生お疲れモイム>】

【朝青生野東支部 朝高生お疲れモイム】が行われました!
例年、夏期実践活動といえば生野ブロック全体で取り組んできましたが、今年は生野東支部単体で行うという、すごくチャレンジした夏となりました!
その中、1人の朝高生が総聯、朝青、女盟と一緒に実践活動を行い、見事8人の受講者をハギハッキョに網羅しました!
その朝高生を労うため【朝青生野東支部 朝高生お疲れモイム】を企画しました。
ピッツァに寿司という豪勢なご飯を囲みながら、朝青と朝高生の交流を深められた有意義な時間でした。
この勢いに乗ってウリ朝青生野東支部は、若さと情熱で地域を更に盛り上げていきます!!

9/5(金)【総聯堺支部 <堺・阪南地域同胞納涼大会2025>】

昨年に引き続き、この形式での2回目となる地域納涼イベントが「楓林閣 阿倍野店」で行われました。
支部委員長のあいさつに続き、昨年9月からの地域活動を振り返るスライド上映、テーブル対抗クイズやジャンケン大会などで盛り上がり、来年からもずっと続けてほしいと要望がでるほどでした。
年末まで新たな運動を展開し、地域を活性化するうえで絶好の機会となりました。

9/6(土)【生野西支部 北鶴橋分会 <ヨロガジ祝賀モイム>】

北鶴橋分会の伝統行事である「ヨロガジ(여러가지)祝賀モイム」が、鶴橋の同胞飲食店「Cafe de Sejin」にて開催され、分会の老若男女同胞など27人が参加しました。
このヨロガジ祝賀モイムは、入学・卒業、成人、還暦などのお祝い事を、分会みんなでお祝いしようという企画で、なんと、30年間継続して行われてきました。
今年も、夫婦で還暦を迎えた同胞、共に90歳を越えたご長寿夫婦を皆でお祝いしました。
また祝賀会では、総聯結成70周年記念芸術公演の映像や、大阪中高の新校舎を紹介する映像を共に見ながら、組織や学校の過去、現在、未来を確認する有意義な場にもなりました。
何より、料理も美味しく、最後は分会から全員にお土産も配られ、参加者一同、大満足でした!

9/6(土)【朝青東大阪南支部 寿・渋川・三ノ瀬班 <GOTO班行事>】

朝青全国的に(7/1〜9/9まで)展開された【GOTOチョチョン】企画の一環として、新たなメンバーを迎え、楽しい食事会を通じて仲を深める場となりました!

9月の中央行事や11月の25時間行事など、今後行われる朝青結成70周年記念事業について語り合う中で、希望と笑顔がいっそう広がりました。

GOTOチョチョン期間中、班独自で2つの行事を企画し、着実に仲間を増やしていった班委員たち。
その成果を胸に、みんなで力を合わせて、9月21日に行われる朝青中央主催の朝青結成70周年行事へ向かいます!

9/7(日)【北大阪朝鮮初級学校 <北大阪ハッキョサマーフェスタ2025>】

『北大阪ハッキョサマーフェスタ2025』が行われました!
快晴の中、沢山の方々が足を運んで下さり、大盛況でした。

学生園児公演から始まり、オモニ会コーラス部の重唱、大阪朝鮮吹奏楽団の重奏、大阪朝鮮歌舞団&金剛山歌劇団の華やかな舞台!

アボジ会主催じゃんけん&あみだくじ大会!
大抽選会!
switch2や米100kg、商品券5万円分等、超豪華賞品が勢揃いで、大賑わいでした。

オモニ会、女性同盟、青商会の方々による美味しい売店!

朝青トンム達による子どもコーナー!

地域同胞が一丸となり、大いに盛り上がったサマフェとなりました。

沢山のご来場、コマッスムニダ!
温かいご協力、コマッスムニダ!

★未来★笑顔★挑戦★
北大阪ハッキョ・ユチバン、いいね!

朝青の勢いが止まりません!セセデの活躍は嬉しいですね。
トンポ通信で紹介してほしいという活動があれば、ドンドンお知らせください!

北鶴橋分会のヨロガジ祝賀モイムが30年間行われているのはスゴイな!
12周年もヨルリョリチュッカハムニダだぜ!

LINE登録はこちら
(トンポ通信の更新情報が届きます)

  • URL Copied!