大阪トンポ社会ダイジェスト(7/3~7/9)

今週もたくさんの情報をお届けします。
学生会のイベントや広島青商会フォーラムの記事など要チェックです!

LINE登録はこちら
(トンポ通信の更新情報が届きます)

7/5(土)【朝青大阪府本部 <大阪府本部学生会プチ花火祭り>】

【大阪府本部学生会プチ花火祭り】が開催され、学生・朝青員あわせて総勢35人が参加しました!

第1部では、「たこ焼きモイム」を行い、できたてアツアツのたこ焼きを囲みながら、参加者同士が和やかに交流を深めました!
お腹を満たしたあとは、サマースクール2025に向けての気持ちを高めるべく、昨年のサマースクールのダイジェスト映像をみんなで鑑賞しました。
映像を見た学生たちからは「今年も行きたい!」「またあの時間を過ごしたい!」という声があがり、会場は自然と前向きな雰囲気に!
中には、学生から朝青員に「一緒に行こうよ!」と声をかける姿もあり、頼もしい場面がいくつも見られました。

そして第2部は、いよいよお待ちかねの花火タイム!
手持ち花火と噴出花火で盛り上がり、参加者それぞれが笑顔で語り合い、楽しい夏の思い出をつくることができました!

今回の行事を通じて、サマースクールへの期待感がさらに高まり、学生会としての結束もより一層強まったように感じます!!
これからも、ウリ朝青大阪は一人でも多くの学生会・日校生に夏の活動を通して「青春の1ページ」を刻んでいけるよう、引き続き頑張ってまいります!

7/5(土)【女盟旭都支部 <パーソナルカラー診断教室>】

ニョメン旭都支部主催のパーソナルカラー診断教室が、北大阪ハッキョの食堂で行われました。
金歓講師から、パーソナルカラーについての丁寧な説明を聞いたあと、一人ずつ鏡の前で、たくさんの色の布をあてながら診断していただきました。
限られた時間内にテンポよく素敵なワードがちりばめられた講師の説明を聞きつつ、置かれる布によって顔色の変化を感じ、意外な色が似合うんだと驚きながら、あっという間に時間が過ぎていきました。

田中みなみ系、姫系、女神系、などなど
ウキウキで自分の診断はもちろん、一緒に参加していたみんなの診断も楽しく聞きました。
急遽参加してくれた男性陣にも好評で、これからさわやかさとかっこよさが倍増することでしょう!
自分に似合うカラーを知り、これからもっと輝いていけそうな素敵な学びになりました。

ニョメン旭都支部では、これからも満足度の高いイベントを企画して、トンポたちに喜んでもらえるよう、頑張ってまいります!

[告知]
10/25午後 映画上映会を企画しています。
●主催:女盟旭都支部 新森分会
●「アイキャンスピーク」
●北大阪ハッキョ食堂

7/5(土)~6(日)【大阪府青商会 <中央青商会 第29次 総会およびウリ民族フォーラム2025in広島>】

7月5日に行われた〈中央青商会 第29次 総会〉に、大阪青商会メンバー26名が代表として参加しました!
総会では第28期の間に全国各地で誕生した成果が報告され、大阪からは生野西・生野南・生野東・中西・東阿・東大阪・八尾柏原・城北・北大阪の9地域が〈優秀KYC賞〉として表彰されました!

次の日に行なわれた〈ウリ民族フォーラム2025in広島〉では広島青商会と広島同胞社会の、ハッキョ発展のための事業を始めとしたこれまでの取り組みと今後の展望と決意に触れ、大阪でも更に青商会活動を盛り上げていこうと決意を新たにする素晴らしい機会をいただきました!

7/6(日)【総聯泉州支部 <泉州学校美化活動&泉州民族教育ミーティング、ちょい焼き>】

「泉州学校美化活動&泉州民族教育ミーティング、ちょい焼き」が、24人の参加のもと暑さに負けず行われました!
まずは炎天下の中で学校運動場の草刈りを基本とした美化活動を行い、美化活動後は南大阪朝鮮初級学校の許三文校長から南初15周年事業と児童募集事業についての報告をいただき、この2点について泉州地域が一丸となり運動を繰り広げていくことが確認されました。
その後は参加者達で「ちょい焼き」と銘打った泉州名物の焼肉交流会を行い、美化活動所要時間の何倍もの時間をかけて交流を深めました。

다시 한번 센슈!
これからの泉州にも乞うご期待!

泉州支部の方達、炎天下の中での美化活動スゴハショッスムニダ。
トンポ通信で紹介してほしいという活動があれば、ドンドンお知らせください!

わいに似合うのは何色なのか気になるぜ。
朝青はサマースクールに向けてフルスロットルだな!

LINE登録はこちら
(トンポ通信の更新情報が届きます)

  • URL Copied!