大阪トンポ社会ダイジェスト(7/10~7/16)

今週もたくさんの情報をお届けします。
生野西同胞サマーフェスタや東大阪地域の各種イベントの記事など要チェックです!

LINE登録はこちら
(トンポ通信の更新情報が届きます)

7/6(日)【朝青生野南支部 <大阪朝高1年生朝青加盟祝賀モイム>】

7月6日、生野南支部にて朝高1年生の朝青加盟祝賀モイムが行われました!

1年生3人を含め、生野南地域に住む朝高生9人全員が参加し、たこ焼きを食べながら朝青員と交流を深めました!

今年70周年を迎える朝青にちなんだクイズモイムは大盛り上がり、学びあり、笑いありの時間となりました!

7/6(日)【女盟東大阪南支部 <녀맹ランチ会>】

女性同盟東大阪南支部では、総聯結成70周年と祖国解放80周年を記念して、今回初めて「녀맹ランチ会」を開催しました。今年はハッキョでの納涼祭がお休みということもあり、同胞女性たちが気軽に集まれる場として企画されたものです。
当日は30代から88歳まで、幅広い年齢層の24人が集まりました。りちょね委員長の挨拶から乾杯、そして中華料理のコースをゆっくり楽しみながら、それぞれが個性あふれる自己紹介を披露。終始、リラックスした雰囲気で会話も弾みました。
「今日は気分も開放されて、ビールも料理も最高でした!」という声もあり、暑い季節にぴったりの楽しい時間になりました。参加者全員にプレゼントが渡され、豪華賞品が当たる抽選会も盛り上がり、笑顔が絶えないひとときとなりました。
顧問からは「若いオモニたちが集まって、こんなに楽しい時間が持てたのは本当に良かった」と感想が寄せられ、今後もこうした集まりが続いていくことを期待させるような、あたたかいイベントになりました。

7/12(土)【総聯泉州支部 泉北分会 <泉州よいこら決起会>】

泉北分会が日頃からお世話になっている飲食店の一つである「よいしょこらしょ」(通称よいこら)にて、泉北分会委員達の発起で下半期地域運動を力強く推進していくための決起会が行われました。
前日に行われた総聯中央委員会の報告を支部委員長が行い、泉州支部が中央委員会の決定を先頭で貫徹していこうと力強く訴えました。
会はまさしく和気あいあいとした雰囲気の中、飲食とカラオケを楽しみながら親睦を深めることとなりました。
大阪同胞の皆さんも信太山にお越しの際は是非「よいこら」へ!
ご一報ください!

7/12(土)【トンチンカンフェスタ実行委員会 <朝青主催愛校行事 第7回トンチンカンフェスタ~사랑(愛)~>】

東大阪朝鮮初級学校にて「第7回トンチンカンフェスタ」を開催しました。
朝青東大阪南・東大阪・八尾柏原支部、奈良県本部で構成した実行委員会の主催のもと、トンチョ学生園児、奈良園児、子育てサークル「アイアイ」、オモニ会、朝青員など約150人が参加し、みんなで思いきり楽しめる1日となりました。

全体モイムでの挨拶・伝達式に続いて、メイン企画「校舎2階からの巨大流しそうめん」を実施!!
トマト、きゅうり、スイカ、みかんなども流し、フランクフルトやミルクせんべいも大好評でした。

午後は朝青員と高学年による交流モイムで仲を深め、大盛況。
学生園児も朝青員もウリハッキョの大切さを改めて実感し、「トンチョを守り発展させていこう」という想いを熱くしました。
特に、10年前に小学5年生だった子どもが今回、実行委員として参加し、10年後の未来も見据えながら行事に携わる姿が印象的でした。

女性同盟や青商会からのご協力にも心より感謝申し上げます。コマッスムニダ!

7/12(土)【大人のトンチンカンフェスタ実行委員会 <裏企画・大人のトンチンカンフェスタ>】

トンチンカンフェスタ終了後、朝青員たちで「大人のトンチンカンフェスタ」を東大阪市の超有名中華料理店であり、東大阪ブロック朝青員たちの聖地「豚珍館」にて開催しました。
朝から汗を流し積極的に参加した後の慰労を兼ねて、美味しい料理を囲みながら、人気投票の結果発表や1日の感想・エピソードを語り合い、大いに盛り上がりました。

これから行われる夏期社会実践活動やサマースクールに向け、東大阪ブロックの団結力を固める意義深い時間となりました。
今後も朝青が先頭に立ち、地域活性化と共にウリハッキョの明るい未来のため、全力を尽くしていきます!

7/12(土)【女盟大阪府本部 <女性同盟セセデ学習班>】

「女性同盟セセデ学習班」が、全国各地の会場をオンラインでつなぎ開催され、大阪からは7人が参加しました。
講師は朝鮮大学校の李柄輝先生で、「朝鮮半島を取り巻く情勢について」の講演が行われました。
参加者からは、「複雑に変化する国際情勢の中で、私たちが正しく情勢を理解することの大切さを再認識した」といった声が聞かれ、有意義な学びの場となりました。

7/12(土)【北大阪学区女盟支部 <北大阪ニョメン給食>】

今学年度第1回目の北大阪ニョメン給食がありました。
メニューはピビンバ、ワカメスープ、キムチ、ゼリー♪
ユチバンの児童から初級部の学生、ソンセンニムたちへ真心こめて作ったピビンバは大好評で、コッペギ(おかわり)続出!
子どもたちから<맛이 있었습니다〜!고맙습니다〜!!>と感謝の言葉と歌のプレゼントを受け、ニョメンオモニたちは大喜び。子どもたちの姿に癒された一日でした。

次回のニョメン給食は10月18日です。
お楽しみに♪

7/12(土)~14(月)【大阪朝鮮歌舞団 <大阪・広島・福岡朝鮮歌舞団コンサート in 鳥取・三朝>】

この度、鳥取県で初めて大阪・広島・福岡歌舞団による合同公演が実現。7月12日〜14日にかけて鳥取県へ行ってまいりました!!

今回、遠く離れた3つの地方歌舞団が1つの舞台をつくり上げるため、事前に何度も協議を重ね、映像の共有などを通して準備を進めてきました。
総聯結成70周年を迎えた今年…全団員の出演による《우리 자랑 이만저만 아니라오(ウリチャランイマンジョマンアニラオ)》で公演の幕が上がると同時に、観客のみなさんがたくさんの拍手を送ってくださいました。
各地域の特色ある作品はもちろん、地方歌舞団同士のコラボ作品や、鳥取県出身の沢田研二さんの名曲《勝手にしやがれ》なども披露しました♪
さらに、倉吉農業高校の倉吉太鼓部の皆さんにも賛助出演していただき、多彩な舞台となりました!
最後には、多様な民族打楽器を交えた華やかでダイナミックな演目《청산벌에 풍년이 왔네(チョンサンポレプンニョニワンネ)》で会場の熱気は最高潮に達しました!!その後も多くの同胞や日本の方々と手を取り合い、チュンパムを繰り広げることができました。
合同公演だからこそ、普段ではできない幅広く多彩な内容をお届けすることができ、ウリ歌舞団にとっても本当に貴重な経験となりました。
またこの鳥取公演を観覧するため、遠方から足を運んでくださった方々も多く、久しぶりにウリ文化に触れ、懐かしさや感動を伝えてくださる方々もいらっしゃいました♡
ウリとしても、感無量のひとときとなりました。
また、鳥取県内の多くの同胞の皆様にも関心を寄せていただき、温かいご声援とともに、前日・当日には美味しいお食事でのおもてなしまでいただき、とても楽しく意義深い時間を過ごすことができました!!鳥取동포여러분‼정말 고맙습니다!

7/12(土)【大阪中高オモニ会 <EXPOいくの万博夜市・いくのパーク売店出店>】

金曜の仕込みから始まり、猛暑の中の販売!
オンマたちの情熱と努力のおかげで…
なんと食べ物すべて完売!
お客さんの「おいしかった!また来たよ〜」の声が続々と…♡
リピートが絶えず、笑顔あふれる売店になりました。

オンマたちの笑顔はまさにプライスレス♪
どのブースよりも活気があり会場に流れる音楽に自然とオッケチュムも!
たくさんの感謝と愛が詰まった1日でした。

仕込み作業、当日お手伝い!
そして当日手伝ってくれた皆さん、さらに足を運んでくださった全てのお客さまへ、心から感謝です!

7/12(土)【大阪体育協会 <中体連大阪府柔道大会で優勝!中3金相輝学生が快挙達成>】

金相輝君は6月7日の大阪市大会(81キロ級)で難なく優勝し、7月12日の大阪府大会に出場しました。
金選手は府下の強豪選手たちが出場する中、水準の高い競技を展開しました。特に準々決勝戦では4回目のゴールデンカードでやっと勝ち上がり、決勝戦では強敵を相手に難しい試合を強いられましたが強い気持ちで戦い抜き、優勝に輝く快挙を達成しました。
金相輝君は8月5~6日の近畿大会(プロシードアリーナ彦根)と8月19~22日の全国大会(福岡市総合体育)に出場する事になりました。同胞たちの声援と応援をよろしくお願いいたします!

7/13(日)【総聯生野西支部 <生野西同胞サマーフェスタ2025>】

生野西支部主催の「総聯結成70周年慶祝 生野西同胞サマーフェスタ(納涼)2025」が、第4学校運動場にて開催されました。
生野西支部では、5月に、総聯、朝青、女盟、青商会の各代表で本フェスタの実行委員会を立ち上げ、「『オール生野西』で、地域の老壮青同胞たちに喜びと元気を与え、参加者たちが結成70周年を迎える総聯組織の威力を再確認する場を作ろう」という目的のもと、約2ヶ月間、宣伝動員から当日の企画まで万端な準備を進めてきました。
その結果、当日は生野西同胞や近隣住民など約600人が参加し、七輪焼肉や売店料理を食べながら、SOLA音楽教室やMAI舞踊教室の受講生による発表、「おやじバンド」の演奏などを楽しみました。
そしてメイン企画の「生野西同胞のど自慢大会」が開催され、各分会や木蘭会(女盟ゲートボール部)など6チームが出場し、それぞれ特色ある歌を披露しました。途中、通り雨に見舞われましたが、全チームの素晴らしいパフォーマンスに会場は大盛り上がりでした。そして厳正な審査の結果、「桃谷東西分会チーム」が披露した「우리자랑 이만저만 아니라오」が見事優勝を飾りました。
続いて、元歌舞団歌手の女盟勝山北分会長による民謡連曲で、歌や踊りを楽しみ、最後は「総聯結成70周年」にちなんで70個の賞品を準備した「大抽選会」を開催し、大盛況で幕を閉じました。
参加者からは、「やはり、沢山の同胞が集まると、自然と元気や勇気が出る」「このような場を継続出来るよう組織や学校を引き続き守っていくべきと再認識した」「素晴らしいイベントを準備した実行委員や各団体役員たちに敬意を表する」などの感想が寄せられました。

7/13(日)【東大阪支部 荒川分会 <荒川分会しっぽ汁会>】

총련東大阪支部荒川分会食事会(しっぽ汁会)

7/13(日)【女盟東大阪支部 長堂・高井田分会 <分会モイム>】

女性同盟東大阪支部長堂・高井田分会モイムが7月13日(日)、同胞のお好み焼き屋さんで行われた。地域同胞たちの近況を報告、共有しながら和気あいあいな雰囲気の中で、時間が行くのも忘れるほど会話を楽しみ、より分会活動を盛り上げて行くことを確認して閉会された。

7/15(火)【女盟生野西支部 朝鮮市場分会 <火曜日行動参加>】

大阪府庁前で行われる火曜日行動に、朝鮮市場分会の役員を中心に5人が参加しました!

参加者たちは暑い中でしたが、スピーチされる方々の発言や、共に闘ってくださる日本の有志の方々の姿から学ぶこと多かった、など感想を述べました。

火曜日行動のあとは、みんなでランチを食べながら、下半期の分会活動やイベントについての意見交換がなされました!

中体連大阪府柔道大会優勝の快挙を心から祝福します。チュッカハムニダ!
トンポ通信で紹介してほしいという活動があれば、ドンドンお知らせください!

鳥取での歌舞団コンサートは素晴らしいな。
最速で運動に決起した泉州支部の活躍に要注目だぜ!

LINE登録はこちら
(トンポ通信の更新情報が届きます)

  • URL Copied!